
お知らせ

-
2025.05.02RELEASE
トヨタ・モビリティ基金とカナダのイノベーション組織「MaRS Discovery District」、全ての人の自由な移動に向けて取り組むイノベーター、起業家を支援するプログラム「Mobility Unlimited Hub」の第2期募集を開始
-
2025.04.28RELEASE
トヨタ・モビリティ基金「タテシナ会議」海外分科会、タイにおける交通事故死傷者の低減を目指し、車両プローブデータ等の活用による交通安全プロジェクトをバンコクで開始
-
2025.04.17INFO
Central Finland Mobility Foundation (Cefmof) は、フィンランドのユバスキュラ市において水素燃料補給ステーションを本年夏に開業予定であることを発表いたしました
-
2025.04.14RELEASE
トヨタ・モビリティ基金、インド・ベンガルールにて通勤者の地下鉄利用を促進する「STAMP」プロジェクトを開始、同時にイノベーター公募をスタート
-
2025.04.10INFO
トヨタ・モビリティ基金、東京大学OEGsと共催の高校生・大学生対象アイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」の4期生募集情報を公開しました
-
2025.04.07RELEASE
トヨタ・モビリティ基金、障がいの有無にかかわらず、誰もが自由に移動し、自分らしくいられる世界を目指すプロジェクト「Mobility for ALL」の2025年度募集を開始
-
2025.03.17INFO
東京科学大学(旧東京工業大学)にて、「高齢者の安全・安心な移動・モビリティについて考える」と題したシンポジウムが開催されました
-
2025.03.10INFO
沖縄でのレンタカー事故削減に向けた「沖縄ゆいまーるプロジェクト」のこれまでの活動を受けて、沖縄県警察本部小堀本部長より「本部長表彰」を受賞いたしました
-
2025.02.13RELEASE
「タテシナ会議」高齢者安全運転支援分科会、「交通安全マップ」を広島県三次市に贈呈ー地域での安全運転継続を支援する仕組みづくりを開始ー
-
2025.02.10INFO
沖縄でのレンタカー事故削減に向けた「沖縄ゆいまーるプロジェクト」が一般社団法人日本自動車会議所の第4回「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」(CSP大賞)の「モビリティ・ソリューション賞」を受賞しました