INFO

愛知県豊田市とトヨタ・モビリティ基金/「タテシナ会議」分科会、「交通安全フォーラム“安全安心に、生きる。地域と取り組むジコゼロ大作戦”」を開催します

一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は、交通事故死傷者ゼロに向けた議論と仲間づくりの場「タテシナ会議」分科会活動の一環として、愛知県豊田市と共同で「交通安全フォーラム“安全安心に、生きる。地域と取り組むジコゼロ大作戦”」を2025年12月20日に豊田商工会議所で開催します。
また、2026年4月から、自転車の交通反則通告制度(青切符)が導入されることを踏まえ、豊田市が取り組むジコゼロ大作戦や自転車事故削減に向けた啓発活動の事例、地域における取組等、事故を減らすための行動を考える展示も行います。

<概要>
「交通安全フォーラム “安全安心に、生きる。地域と取り組むジコゼロ大作戦”」
日時   :2025年12月20日(土)
講演・発表:13時30分~14時50分
展示   :13時00分~13時30分、14時50分~16時00分

場所:豊田商工会議所 2F多目的ホール

〈特別講演〉
①「大地の花束」 ヘルメットの重要性 
~愛媛~
登壇:渡邉 明弘 氏
13時40分~14時10分
②「交通弱者の視点に立った安全の取り組み」 ~金沢~
登壇:三国 成子 氏
14時20分~14時50分

〈発表〉
豊田市の交通安全の取組
14時10分~14時20分

〈展示〉
・豊田市ジコゼロ大作戦の紹介
・タテシナ会議自転車・二輪分科会の取り組み 等

※講演/発表のみ、12月5日までに申込みフォームから事前申込が必要となります。
https://forms.office.com/r/EJ3XwbSK5d

  • QRコード

※詳細につきましてはこちらをご参照下さい。

TOP
pickup img

ダウンロード規約

本サイトで提供されるすべての文章、画像、写真、映像、音声及び動画等の情報(以下、著作物)は、個人的または非営利目的のみ使用いただけます。宣伝、マーケティングあるいはその他、いかなる商業目的での使用はできません。これらの著作物等をダウンロードする場合は、本規約を承諾する必要があります。